悩みタイトル

指を動かすと痛い 指を思うように動かせない 手首が腫れぼったい 指先が痺れる 湿布を貼っても痛みが改善されない 指を伸ばすとき「かっくん」と引っかかる感じがする 上記に該当する方は腱鞘炎の可能性が高いです。 この様なお悩みをお持ちの方は是非一度当院へお越し下さい。 当院では、この様なお悩みを解決できる治療を用意しているのはもちろんのこと、1人1人に合った治療を提供しております。是非お越しください

腱鞘炎に対する当院の考え

腱鞘炎とは指を動かす為の筋肉の腱を包む腱鞘と呼ばれる組織に炎症が起こり、痛みや熱感、痺れ、稼働制限を伴う症状の事です。仕事や生活などで自然に使っている指ですが、指には腱と呼ばれるひものようなものがあり、その腱が筋肉と連動して指を曲げたり伸ばしたりしています。その際に腱が骨から離れないように押さえる役割を果たすのが腱鞘です。腱鞘はトンネル状になっておりその中を腱が通過していますが、基本的にこすり合う事はあまりないのですが、指を素早く動かしたりなど酷使してしまうと腱と腱鞘に負担がかかり、こすり合ってしまい炎症が起こってしまいます。炎症が起こると腱が太くなり腱鞘が狭まってしまったりこすり合ってしまう回数が増えてしまいます。

腱鞘炎を放っておくとどうなるか

腱鞘炎をそのままにしてしまうと症状が進行してしまいドゥ・ケルバン病やばね指など自由に指を動かす事が困難になってしまいます。ドゥ・ケルバン病とは『短母指伸筋腱』と『長母指外転筋腱』を包む腱鞘が過度に狭くなってしまうと起こってしまう病気の事で、親指側の手首が腫れてしまい痛みが生じます。この状態から更に悪化してしまうと指に力が入らなくなってしまいます。 もう一つ、ばね指とは、指を曲げる働きがある屈筋腱と腱の浮き上がりを防ぐ働きのある靭帯性腱鞘に炎症が起こるとなってしまう病気の事です。ばね指になってしまうと腱がスムーズに動かなくなり指の付け根に腫れと痛みが生じます。この状態を放っておくと指の曲げ伸ばしの際にばねの様な引っ掛かりが生じ、さらに悪化すると指を動かせなくなってしまいます。

腱鞘炎の軽減方法

長時間のパソコン作業や長時間のスマホ操作は主に指を使って操作するため、注意が必要です。スマホは現代人にとって欠かせない物となっています。親指で操作する動作は馴染みのある動作ですがそれを長時間操作を続けてしまうと親指が酷使されてしまい腱鞘炎のリスクが高くなってしまいます。その為、作業や運動、スマートフォンなどの使用はなるべく控えた方が良いです。 また、グリップやボールを握る動作があるスポーツは要注意です。握る動作では、指や手首に負担がかかりやすくなります。その動作は『投げたり』『打ったり』という動作で更に負担がかかってしまうからです。このようなスポーツを行う場合は、スポーツ前後の前腕のストレッチやテーピングを行う事で指や手首に掛かる負担を軽減することが出来ます。このように腱鞘炎の多くは使い過ぎが原因で起こる為、指や手首を曲げ伸ばしする運動をしない事が重要になってきます。

腱鞘炎に対する当院の施術メニュー

当院で腱鞘炎の際に効果的な施術メニューは鍼治療と電気治療とハイパーナイフです。鍼を原因となる屈筋群に刺鍼することで筋肉の緊張を緩め、腱鞘炎の原因となっている腱と腱鞘の負担を減らし、痛みを抑制することが出来ます。鍼は痛みの治療には効果的で、すぐに痛みだけでもとりたい方に特におすすめです。また、腱鞘炎は頚にある斜角筋を緩めてあげると痛みが減るのでそこに刺鍼出来る鍼が一番オススメです。電気治療では鍼が苦手な方に受けて頂きます。電気を前腕部にかけてあげる事で筋肉をほぐし、腱と腱鞘の負担を減らすことが出来ます。ハイパーナイフは固まった腱鞘を柔らかくする効果が期待できるため、電気治療や鍼治療だと痛みが出て受けられない方に受けて頂きます。

施術頻度はどのくらいか

治療頻度としては痛みだけを何とかしたい方なら3ヶ月の間週に2回から3回のペースで来て頂きます。これは筋肉の細胞の生まれ変わりが3ヶ月周期でその期間中に元の硬さを癖付けてあげる為です。また、ここから腱鞘炎にならない為の予防をしていくなら6ヶ月間当院に通って頂きます。