足底腱膜炎
-
こんにちは。
五井西口整骨院です。
今回のブログでは足底筋膜炎について書かせていただきます。
日常生活の中で皆様はこういったお悩みはありませんか?
朝、起き上がろうとして足をついた際に、踵に激痛を感じた
椅子から立ち上がった際に痛みを感じた
歩いていると踵に痛みを感じる
運動をした後に踵に痛みがでる
上記の様に踵に痛みが出るが動いていると少しずつ痛みが緩和される
などのお悩みがある場合は気軽に相談してください。 -
足底腱膜炎に対する当院の考え
足底筋膜炎に対する当院の考えを上げさせていただきます。
そもそも足底筋膜と言ってもピンとこない御方がほとんどだと思います。
足底筋膜とは足の踵からつま先のあたりまでついていて歩いているとき、運動している時などにおいて足の衝撃を吸収してくれる役割があります。
その足底筋膜の踵周辺で損傷がおきて痛みが出るのが足底筋膜炎とされています。
小さな損傷がすぐに回復すれば痛みは出ないのですが年齢を重ねて回復が遅くなると痛みが出ます。また損傷した部分が過敏な状態になるため、鋭い痛みを感じやすくなってしまいます。 -
足底腱膜炎を放っておくとどうなるのか
ここでは足底筋膜炎を放っておくとどうなるかを上げさせていただきます。
足底筋膜炎は自然に放置して治る御方もいらっしゃいますが中には一年以上続いたり、酷い場合だと数年間と痛みを感じ続ける人もいます。
年齢を重ねていくと回復も遅れ、治る前に損傷を起こしての繰り返しなので、放置することで痛みが出続けてしまうことも多いので、足底筋膜炎になった場合は放置することはあまりおすすめできません。
また、損傷した部分は人間の体の構造上、痛みを過敏に感じやすくなってしまう為、放置せず治療をしていただくことをおすすめします。 -
足底腱膜炎の改善方法
足底筋膜炎の症状を改善する方法をいくつか上げさせていただきます。
まず一つ目は足底筋膜に柔軟性をもたせる為に手技で指圧の治療やストレッチを行うことです。この際、足底筋膜付近を伸ばすだけでなく、ふくらはぎや太ももなど足の筋肉を全体的に緩めて柔軟性をだしてあげることで足底筋膜にかかっている負担を減らすことができます。
二つ目はテーピングやインソールです。
足底筋膜炎になられた御方で偏平足の場合、効果的になります。
偏平足の場合だと足のアーチが低く、負担が大きいためテーピングやインソールを使うことによりアーチを高くして足裏への負担を減らしてあげることで症状緩和を図ります。 -
足底腱膜炎の改善に効果的な当院の施術メニューは?
足底筋膜炎に対して当院でできる治療をいくつか上げさせていただきます。
まず一つ目が手技の指圧治療です。
足底筋膜だけでなくふくらはぎから足底へ向けてついている筋肉を緩め、症状を緩和させます。
二つ目は骨格矯正です。
踵付近に負担がかかりやすいということは後ろ重心の場合が多いため、痛みがでる根本的な原因に対しての治療になります。指圧治療と組み合わせることによってより効果的になってきます。
三つ目は筋膜ストレッチです。
このストレッチでは足全体の筋肉、筋膜にストレッチをかけていきます。
足底筋膜以外を伸ばしてあげることにより足自体への負担を減らし、症状を緩和させていきます。 -
その施術を受けるとどう楽になるのか
一回でも症状に変化がみられる場合もありますが、基本的には継続して治療を行うことにより症状を緩和させていきます。
足底筋膜にかかっている負担を減らして、損傷が起きている部分が回復していくことにより症状は緩和させていきます。
日常生活での運動や仕事で日ごろから足に負担がかかりやすい御方の場合、より濃い治療がと期間、頻度が必要になってきます。
足底筋膜炎になって辛さを感じている場合は放置せず、まずは気軽にご相談していただければなと思います -
改善するための治療頻度はどのくらいか
足底筋膜炎を改善するための頻度や期間を上げさせていただきます。
頻度としては痛みが強く出ているうちは来れるのであれば毎日、もしくは最低でも週1、2回の治療をできると良いです。痛みが引いてきましたら頻度を落として経過を追っていく形になります。
期間はどこまで改善したいかによって変わってきます。
症状自体を改善するだけで良いのであれば程度にもよりますが数カ月、根本的な原因を取り除き今後、足底筋膜炎にならないようにしたいのであれば半年近く見ていただくことになります。
その人の症状や生活スタイルによって違う為、まずは気軽に相談をしていただければなと思います。